かわぐちしりつなかちょうしょうがっこう                 
〒332-0021 川口市西川口5丁目6番1号 TEL048(252)2334     FAX048(252)7880
 

今日の給食

給食室より
12345
2023/11/07

令和5年11月7日の献立

| by admin

『ソース焼きうどん 牛乳 ぎょうざ ヨーグルト』

毎年6月と11月は「彩の国学校給食月間」として、ふるさと埼玉をもっと知ってもらえるよう、給食に埼玉県の食材や料理をたくさん出しています。

今日は、鳩ケ谷地区のご当地グルメ「ソース焼きうどん」です。
特別に開発されたソース焼きうどん用のソースを使って作っています。もちもちとした地粉うどん(埼玉県産小麦100%です)にソースがよく絡んで、毎回好評です。
今日もどのクラスでもよく食べていて、完食が続出していました。
01:00 | 投票する | 投票数(0)
2023/11/01

令和5年11月1日の献立

| by admin

『子供パン 牛乳 鶏もも肉の赤ワイン風味ブレゼ 川口産じゃがいもとさつまいものフレンチサラダ 川口産野菜のスープ 紫キャベツとりんごジュースのゼリー仕立て~サクにゃんカラーに見立てて~』

今日は、市内料理店のシェフにご協力いただいたシェフ給食でした。
子供たちは給食の時間をとても楽しみにしていて、給食室前の給食見本を見て歓声を上げていました。
給食時間に、シェフと本日のお野菜を使わせていただいた農家の方々が各クラスに回ったところ、どのクラスでも大歓迎でした。
「すごくおいしかった」「野菜は苦手だけど、このスープはおいしい」など、どのクラスでもお替わりの争奪戦が行われていました。
16:52 | 投票する | 投票数(2)
2023/10/31

令和5年10月31日の給食

| by admin

『スパゲティナポリタン 牛乳 かぼちゃミートフライ りんごゼリー』

今日はハロウィンにちなんで、かぼちゃのフライを出しました。
かぼちゃは苦手な子が多い食材ですが、こちらは大好評でほとんど残りがありませんでした。
スパゲティ、ゼリーは子供たちが大好きなメニューなので、「今日の献立、最高!」と喜んで食べてくれていました。
16:14 | 投票する | 投票数(1)
2023/10/30

令和5年10月30日の献立

| by admin

『豚肉とこまつなのごはん 牛乳 厚揚げのみそ汁 花みかん』

今日のごはんは給食で初めての献立でした。
これからが旬の小松菜を使った混ぜご飯です。
豚ばら肉のコクと小松菜のシャキシャキした食感で好評でしたが、中には小松菜が苦手という児童もいました。
埼玉県は小松菜の生産量が全国2位で、お店では新鮮でおいしい小松菜が手に入ります。ぜひご家庭でもたくさん食べてください。
14:45 | 投票する | 投票数(0)
2023/10/27

令和5年10月27日の献立

| by admin

『揚げパン(きなこ) 牛乳 ポトフ ヨーグルト』

今日の揚げパンは今年度初めてのきなこ味でした。
「きなこの揚げパンもおいしい」と食べてくれている子もたくさんいましたが、きなこを食べ慣れていないのか、周りをこそげて食べている子もいました。
大豆の栄養がたっぷりのきなこ、おいしく食べられるといいですね。
13:46 | 投票する | 投票数(0)
2023/10/27

令和5年10月25日の献立

| by admin

『麦ごはん 牛乳 カレーライス 野菜サラダ』

今日は子供たちの大好きなカレーライスです。
野菜サラダも給食室の手作りのドレッシングが好評で、「給食のサラダは好き」と言ってくれる子が多いです。
今日も全部よく食べていました。
13:45 | 投票する | 投票数(0)
2023/10/24

令和5年10月24日の献立

| by admin

『とんこつスープ 牛乳 ぎょうざ』

今日は今年度初めてのとんこつラーメンでした。
給食では豚骨スープに加えて、隠し味に牛乳を入れて作っています。
白くクリーミーなだしで、いつもとちょっと違ったラーメンです。
13:44 | 投票する | 投票数(0)
2023/10/23

令和5年10月23日の献立

| by admin

『ベーコンライス 牛乳 コーンフライ おだんごスープ』

今日は仲町小の独自献立です。
読書週間にあわせて、「おはなし給食」を実施しました。
全クラスで『おだんごスープ』という絵本の読み聞かせを聞き、給食を食べました。
おじいさんが、亡くなったおばあさんのスープの味を思い出しながら作り、それをねずみやねこ、近所の子供たちなどたくさんのお客さんがやってきて一緒に食べるお話です。
今日の給食ではおじいさんのスープを真似して作ってみました。

どの教室でも「おだんごスープおいしい!」と食べてくれていました。
自分はねこ!、いぬ!など、お話の登場人物になりきって食べていた子供たちもいたようです。
13:43 | 投票する | 投票数(0)
2023/10/20

令和5年10月20日の献立

| by admin

『子供パン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース こふきいも ペイザンヌスープ』

ハンバーグデミグラスソースはじっくり煮込んだデミグラスソースが人気の献立です。
全校で残りが全くありませんでした。
こふきいもやスープもよく食べ、具だくさんスープでしたが残りが少なかったです。
13:41 | 投票する | 投票数(0)
2023/10/19

令和5年10月19日の献立

| by admin

『くりごはん 牛乳 にぎすの米粉揚げ 玄米だんご汁』

栗は秋を代表する食材ですね。
給食では、旬の献立としてこの時期にくりごはんが登場します。
もち米を入れたもちもちとしたごはんに、甘みのある栗の味がよく合い、とてもおいしいです。
にぎすは、きすに姿が似ているからという理由で名づけられた魚だそうです。
小魚なので骨ごと食べられますが、低学年ではきれいに骨と身に分けて食べている子がいました。
13:40 | 投票する | 投票数(0)
12345

お知らせ

・児童の学校での様子は学校生活のページよりご覧になれます。
・熱中症、新型コロナウィルス、紫外線環境保健マニュアルは保健室のページよりご覧になれます。
・欠席連絡は下記リンク先の「欠席連絡フォーム」からの入力でお願いします。電子化へのご協力よろしくお願いいたします。
 →仲町小 欠席連絡フォーム


・外国人の方向けに新型コロナウィルス相談ホットラインがあります。11言語で対応しています。詳しくはこちらのリンク先をご覧ください。→埼玉県外国人向け新型コロナウイルス相談ホットライン
・体操着や通学帽子など学校用品の販売店については事務室のページからご覧になれます。
・給食室よりのぺージから本日の給食がご覧になれます。
・川口市保護者緊急情報メールの登録手順は事務室のページよりご覧ください。(中国語版もあります)